「ディスカバリー」が軌道に、打ち上げ成功
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=山田哲朗、吉田典之】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間5日午前6時21分(日本時間午後7時21分)、山崎直子さん(39)ら飛行士7人を乗せたスペースシャトル「ディスカバリー」(アラン・ポインデクスター船長)を、ケネディ宇宙センターから打ち上げた。
シャトルは予定通りの軌道に入り、打ち上げは成功した。
シャトルは年内に退役の予定で、山崎さんが日本人最後の搭乗となる。野口聡一さん(44)が長期滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)に向かい、初めて日本人2人が宇宙で出会う。
山崎さんは、飛行士に採用されてから11年での初飛行。日本人のシャトル搭乗は7人目、女性では向井千秋さん(57)に次ぎ2人目となる。今回の乗組員は3人が女性で、ISSに滞在中の女性1人とあわせ、宇宙で女性4人が同時に滞在する初の機会となる。
NASAは今回を含め残り4回のシャトル飛行で、できるだけ多くの物資をISSに運び込む計画だ。山崎さんは「ロードマスター」(物資移送責任者)として、実験装置など6トン以上の物資の搬入、機器の設置などを管理する。飛行は13日間で、18日に帰還する予定。
シャトル退役後、2011年春からISSに長期滞在する古川聡さん(46)ら日本人飛行士は、ロシアの宇宙船ソユーズで往復する。
山崎直子さんの“宇宙医師”スタンバイ
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=吉田典之】
松本さんの肩書は「フライトサージャン」(航空宇宙医師)。
国際宇宙ステーションでの長期滞在と違い、シャトルでの飛行は、
そんな激務に備え、作業服の胸に着けるワッペンを、
「ディスカバリー」が軌道に、打ち上げ成功
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=山田哲朗、吉田典之】
シャトルは予定通りの軌道に入り、打ち上げは成功した。
シャトルは年内に退役の予定で、
山崎さんは、宇宙飛行士に採用されてから11年での初飛行。
NASAは今回を含め残り4回のシャトルの飛行で、
シャトル退役後、




 
 
 
 投稿
投稿
 
 

0 件のコメント:
コメントを投稿